- 菅なお(すがなお)
【ベランダにお花の種をまこう】はじめてでも簡単にできた!
ベランダでお花を育ててみたいなと常々思っていたのですが、
ついに、土を買って鉢に入れ、種をまいてみました。

これだけで、簡単に芽が出てくれたので、
準備したものなんかをご紹介したいと思います。
ちなみに私は、
お花を育てるのはじめてです。
知識も何にもありません。
なので、本当は?小さい入れ物で芽が出たら植え替えるようなのですが、
面倒だったので、、、
鉢にいろんな種を直まきしてみました。
しかも何の花のタネか分からなくなってしまいました。。(本当に雑ですよね。。
それでも種を植えれば芽は出るんですね!
娘と一緒に感動したのでとってもいい経験になっています。
さて、では早速材料です。
お花を育てる材料
土は、100均のダイソーさんで
こちらの観葉植物の土を買いました。

もう一つ、鉢の中に入れた
鉢底ネットもダイソーさんで。

ついでに、ぞうさんじょうろもダイソーさんで。

そして、
お花の種は、サカタのタネを七北田公園都市緑化ホールでもらいました。
http://sendai-park.or.jp/web/office/nanakita/index.html
そもそもこれが、種をまこう!と行動できたきっかけで、
花鉢まで無料でもらえたんです。
野菜や花、庭木の剪定、病気や害虫などの相談にも乗ってくれるそうなので
http://blog.livedoor.jp/skrk2-houru/archives/1077511348.html
自己流でやって花が咲かなかったときには相談してみようかな。
なんせ初めてなので、
実験的に始めてみました。
かかった費用は300円だけ。
ミニひまわり以外はなんの種を植えたのかも分からなくなってしまったのですが、
これからの成長を楽しみたいと思います。

11回の閲覧0件のコメント